正規録音の他、いわゆる海賊盤もありますが、現在私個人で把握している録音です。なお、私の手持ちのメディアに関しては録音収録メディアのページにリンクしています。
※緑色は本サイトをご覧になった方より寄せられた情報です。本当にありがとうございます。
ブラームス/ヴァイオリン協奏曲
No | 演奏 | 収録メディア |
---|---|---|
1 | イサイ・ドブロヴェーン指揮/フィルハーモニア管弦楽団/1946年8月16日~18日、Abbey Road Studios, London | Shellmon SH-1002 EMI CDH7610112 オーパス蔵 OPK2064 |
2 | ロジェ・デゾミエール指揮/フランス国立放送管弦楽団/1948年4月25日、バーデン・バーデン(ライヴ) | TAHRA TAH355/357 加Disques Refrain DR910012-2 |
3 | ハンス・シュミット=イッセルシュテット指揮/北ドイツ放送交響楽団/1948年5月3日、ハンブルク、ムジークハレ(ライブ) | PHILIPS PHCP-3411 STIL 0305SAN48 (LP)STIL 0305S48 ACANTA 43314 |
4 | ドラティ指揮/ハーグ・レジデンス管弦楽団/1949年6月10日(ライブ) | Music&Arts CD-837 Seven Seas KICC-2182 Dnate |
※3.は世に有名な名演。これから入手する人はSTIL盤をお勧めします。
シベリウス/ヴァイオリン協奏曲
No | 演奏 | 収録メディア |
---|---|---|
1 | ワルター・ジュスキント指揮/フィルハーモニア管弦楽団/1945年11月21日、Abbey Road Studios, London | Shellmon SH-1003 EMI CDH7610112 DUTTON CDBP9733 オーパス蔵 OPK2064 |
※はっきり言って名演です。
※DUTTON盤では、日付が異なり1946年となっているようです。
ベートーベン/ヴァイオリン協奏曲
No | 演奏 | 収録メディア |
---|---|---|
1 | ウィレム・ヴァン・オッテルロー指揮/オランダ放送フィル /1949年5月1日ライヴ | TAHRA TAH355/357 |
2 | ハンス・ロスバウト指揮/南西ドイツ放送交響楽団/1949年9月25日、Baden-Baden | hanssler CD93.033 Music&Arts CD-837 TAHRA TAH355/357 Music&Arts CD-550 Seven Seas KICC-2183 |
3 | シャルル・ミュンシュ指揮/フィルハーモニア管弦楽団(下記注参照) | 未入手(ARC ACX-07) |
※3.はインターネットで見かけましたが、十中八九、誤植だと思われます。この録音は存在しないと思いますが、一応念のため記載しときます。
上記3.についてgoshikinumaさんより情報を頂きました。上記リストの2、ハンス・ロスバウト指揮/南西ドイツ放送交響楽団の演奏とのことです。goshikinumaさん、ありがとうございます。
ショーソン/詩曲
No | 演奏 | 収録メディア |
---|---|---|
1 | イサイ・ドブロヴェーン指揮/フィルハーモニア管弦楽団/1946年8月18日、Abbey Road Studios, London | EMI CDH7634932 EMI(LP) GR-2189 |
2 | シャルル・ミュンシュ指揮/1946年、プラハ、DVD映像 | ワーナービジョンジャパン WPBS-90033 |
3 | シャルル・ミュンシュ指揮/フィルハーモニック交響楽団(ニューヨークフィル?)/1949年1月2日(ライブ) | Music&Arts CD-837 Music&Arts CD-550 Seven Seas KICC-2182 Dante LYS389-392 |
※2.のDVDでは、世界初出となるジネット・ヌヴーの演奏姿が約1分間収録されています。ファンなら必見です。
ラヴェル/ツィガーヌ
No | 演奏 | 収録メディア |
---|---|---|
1 | ジャン・ヌヴー(ピアノ)/1946年3月26日、Abbey Road Studios, London | Shellmon SH-1002 EMI CDH7634932 Polskie ECD055 EMI(LP) GR-2189 |
2 | シャルル・ミュンシュ指揮/フィルハーモニック交響楽団/1949年1月2日(ライブ)? | Music&Arts CD-837 Music&Arts CD-550 Seven Seas KICC-2183 |
※1はEMI(独)のCDでは、日付が異なり3月26日&8月13日となっているようです。
ショパン(ロディオノフ編)/夜想曲第20番
No | 演奏 | 収録メディア |
---|---|---|
1 | ブルーノ・ザイドラ=ビンクラー(ピアノ)/1938年4月~5月、ベルリン | TESTAMENT SBT1010 |
2 | ジャン・ヌヴー(ピアノ)/1946年3月26日、Abbey Road Studios, London | Shellmon SH-1002 ARC T20P-503 |
ラヴェル/ハバネラ形式の小品
No | 演奏 | 収録メディア |
---|---|---|
1 | ジャン・ヌヴー(ピアノ)/1946年8月12日~14日、Abbey Road Studios, London | Shellmon SH-1002 EMI CDH7634932 Polskie ECD055 EMI TOCE-9601-5 オーパス蔵 OPK2064 |
※Shellmon盤では、日付が異なり1948年になっているようですが、他の盤では1946年ですので、以下1946年に統一しました。
ステルラテスク/バガテル
No | 演奏 | 収録メディア |
---|---|---|
1 | ジャン・ヌヴー(ピアノ)/1946年8月12日~14日、Abbey Road Studios, London | Shellmon SH-1002 Polskie ECD055 オーパス蔵 OPK2064 |
ファリァ(クライスラー編)/スペイン舞曲(歌劇「はかなき人生」より)
No | 演奏 | 収録メディア |
---|---|---|
1 | ジャン・ヌヴー(ピアノ)/1946年8月12日~14日、Abbey Road Studios, London | Shellmon SH-1002 Polskie ECD055 ARC T20P-503 |
ディニーク(ハイフェッツ編)/ホラ・スタッカート
No | 演奏 | 収録メディア |
---|---|---|
1 | ジャン・ヌヴー(ピアノ)/1946年8月12日~14日、Abbey Road Studios, London | Shellmon SH-1002 Polskie ECD055 ARC T20P-503 |
スーク/クワジ・バラータ(4つの小品作品17第1曲)
No | 演奏 | 収録メディア |
---|---|---|
1 | ジャン・ヌヴー(ピアノ)/1946年8月12日~14日、Abbey Road Studios, London | Shellmon SH-1003 Polskie ECD055 |
スーク/アパショナータ(4つの小品作品17第2曲)
No | 演奏 | 収録メディア |
---|---|---|
1 | ブルーノ・ザイドラ=ビンクラー(ピアノ)/1938年4月~5月、ベルリン | TESTAMENT SBT1010 |
2 | ジャン・ヌヴー(ピアノ)/1946年8月12日~14日、Abbey Road Studios, London | Shellmon SH-1003 Polskie ECD055 |
スーク/ウン・ポコ・トリステ(4つの小品作品17第3曲)
No | 演奏 | 収録メディア |
---|---|---|
1 | ブルーノ・ザイドラ=ビンクラー(ピアノ)/1938年4月~5月、ベルリン | TESTAMENT SBT1010 |
2 | ジャン・ヌヴー(ピアノ)/1946年8月12日~14日、Abbey Road Studios, London | Shellmon SH-1003 Polskie ECD055 |
スーク/ブルレスク(4つの小品作品17第4曲)
No | 演奏 | 収録メディア |
---|---|---|
1 | ジャン・ヌヴー(ピアノ)/1946年8月12日~14日、Abbey Road Studios, London | Shellmon SH-1003 Polskie ECD055 |
クライスラー/グラーヴェ
No | 演奏 | 収録メディア |
---|---|---|
1 | ブルーノ・ザイドラ=ビンクラー(ピアノ)/1938年4月~5月、ベルリン | TESTAMENT SBT1010 |
グルック/メロディー(歌劇「オルフェオとエウリディーチェ」より)
No | 演奏 | 収録メディア |
---|---|---|
1 | ブルーノ・ザイドラ=ビンクラー(ピアノ)/1938年4月~5月、ベルリン | TESTAMENT SBT1010 |
パラディス(ドゥシキン編)/シチリア舞曲
No | 演奏 | 収録メディア |
---|---|---|
1 | ブルーノ・ザイドラ=ビンクラー(ピアノ)/1938年4月~5月、ベルリン | TESTAMENT SBT1010 |
タルティーニ(クライスラー編)/コレッリの主題による変奏曲
No | 演奏 | 収録メディア |
---|---|---|
1 | ブルーノ・ザイドラ=ビンクラー(ピアノ)/1939年4月、ベルリン | TESTAMENT SBT1010 |
R.シュトラウス/ヴァイオリンソナタ
No | 演奏 | 収録メディア |
---|---|---|
1 | グスターフ・ベック(ピアノ)/1939年7月?、ベルリン | EMI CDH7634932 |
ドビュッシー/ヴァイオリンソナタ
No | 演奏 | 収録メディア |
---|---|---|
1 | ジャン・ヌヴー(ピアノ)/1948年3月18日、ベルリン | EMI CDH7634932 Polskie ECD055 EMI(LP) GR-2189 |
ブラームス/ヴァイオリンソナタ 第3番
No | 演奏 | 収録メディア |
---|---|---|
1 | ジャン・ヌヴー(ピアノ)/1949年9月21日(ライブ) | TAHRA TAH355/357 |
SPONSORED LINK