私個人が所有しているCD、レコード、DVDなどです。もちろん、世の中にはまだまだたくさんあると思いますが、ご参考までに。なお、各メディアの収録曲の詳細を知りたい方は、録音記録のページを参考にして下さい。CD毎に纏めるのが面倒だったので(^^;
PHILIPS PHCP-3411 「ブラームス:ヴァイオリン協奏曲」
マーキュリー・ミュージックエンタテインメント (1995-02-05)
売り上げランキング: 59690
[オススメ]
1948年5月3日のライブ演奏。蛇足だが、繰り返し聴き過ぎたため、私の耳はこの演奏に変調されている・・・
STIL 0305 SAN 48 ブラームス ヴァイオリン協奏曲
[必聴盤]
1948年5月3日ライブを収録。PHILIPS盤と同じ演奏だが、こちらの方が自然な感じで音質が良い気がする。ヌヴーのブラームスを購入するなら先ずこの盤かな。
STIL 0305 S 48 ブラームス ヴァイオリン協奏曲
上記CDのLPレコード版。都内中古レコード店に、入荷したらすぐに連絡をくれるようお願いして、半年かけて入手した。
Shellmon SH-1002 「ジネット・ヌヴー Ⅰ」
[オススメ]
史上最高の品格を誇ると言われている蓄音器により再生したCD復刻版。ブラームスの協奏曲(1946年ロンドン録音)の他、ツィガーヌ、夜想曲などが収録されている。音が自然な感じで良い。既に生産を終了しているようなので、入手困難かもしれない。
Shellmon SH-1003 「ジネット・ヌヴー Ⅱ」
[オススメ]
史上最高の品格を誇ると言われている蓄音器により再生したCD復刻版の第2弾。シベリウスの協奏曲の他、スークの曲が収録されている。音が自然な感じで良い。既に生産を終了しているようなので、入手困難かもしれない。
EMI References CDH 7610112 ブラームス/シベリウス ヴァイオリン協奏曲
Angel (1993-03-03)
売り上げランキング: 554604
[オススメ]
ブラームス(1946年ロンドン録音)とシベリウスの協奏曲が入っている。見つけたらお買い得。
オーパス蔵(OPUS 蔵) OPK2064 シベリウス、ブラームス・ヴァイオリン協奏曲
[視聴中]
オーパス蔵のヌヴー復刻CD。シベリウス(1945年)、ブラームス(1946年フィルハーモニア管)、ラヴェル・ハバネラ形式の小品、ステラテスク・バガデルを収録。オーパス蔵、一般的にはあまり知名度がないかもしれませんが、マニアが喜ぶレコードをリリースし続けています。このようなレーベルには今後とも是非頑張っていただきたいです。
DUTTON CDBP 9733 シベリウス ヴァイオリン協奏曲
Dutton Labs UK (2002-09-10)
売り上げランキング: 110566
[オススメ]
ヌヴーの唯一のシベリウスの協奏曲が入っている。価格も安価なのでオススメ。シベリウスの協奏曲の他には、バルビローリ指揮/ニューヨークフィルのシベ2が収録されている。
hanssler CD93.033 ベートーベン ヴァイオリン協奏曲
売り上げランキング: 481664
[オススメ]
死の1ヶ月前の録音。これを聴いて何を想うだろうか。他にベートーベン8番がカップリングされている。
Music & Arts CD-837 ベートーベン & ブラームス ヴァイオリン協奏曲 他
売り上げランキング: 576359
[必聴盤]
2枚組みセット。ベートーベン(ロスバウト指揮)、ブラームス(ドラティ指揮)、ラヴェルのツィガーヌ(ミュンシュ指揮)、ショーションの詩曲(ミュンシュ指揮)を収録。良いです。私も良く聴くオススメ。
TAHRA TAH355/357 ベートーベン & ブラームス ヴァイオリン協奏曲 他
[必聴盤]
なんとヌヴーへのインタヴュー録音が収録されている。彼女の肉声を聴けるのはこの盤だけではないだろうか。CD3枚組みで、他にも、他盤にはない演奏が収録されている。入手は困難。見つけたら即購入することをお勧めする。
収録は、二つのインタヴュー、ベートーベン(ロスバウト指揮)、ベートーベン(オッテルロー指揮)、ブラームス(ロジェ・デゾミエール指揮)、ブラームスのソナタ第3番。
EMI References CDH 7 63493 2 小品集
売り上げランキング: 117366
[オススメ]
ショーソンの詩曲、ラヴェルのツィガーヌ、ハバネラ形式の小品、またドビュッシーおよびR.シュトラウスのソナタが収録されている。やっぱり詩曲はいいな~
TESTAMENT SBT 1010 小品集
Testament (1993-10-27)
売り上げランキング: 126404
[オススメ]
夜想曲(ショパン)、グラーヴェ(クライスラー)等、小品が7曲。このCDにしか収録されていない演奏もあり、オススメです。なお、本CDは、もう一人の夭折の天才、ヨーゼフ・ハシッド(Josef Hassid)とのカップリング。まさしく黄金コンビ。
POLSKIE ECD 055 小品集
[オススメ]
ツィガーヌ、ドビュッシーのソナタ等、12曲が収録されている。タワーレコードだったか、HMVだったか忘れたが、限定販売だったらしい。
ARC Inc 「ヴァイオリンの名演奏家達-女性編」
夜想曲(ショパン)、スペイン舞曲(ファリャ)、ホラ・スタッカート(ディニーク)を収録。他ヴァイオリニストでは、イダ・ヘンデル、マリーホール、イゾルデ・メンゲス、エリカ・モニーニ等の小品を収録している。
EMI GR-2189 「ジネット・ヌヴーの芸術」
LPレコード。中古レコード屋で見つけて、試聴もせずに即購入した。「世紀の巨匠達」シリーズの一つで詩曲、ツィガーヌ、ドビュッシーのソナタが収録されている。やっぱりレコードはいいな~
EMI TOCE-9601-5 「名ヴァイオリニストの歴史」
EMIミュージック・ジャパン (1997-12-17)
売り上げランキング: 316623
EMI創立100周年記念企画5枚組みBOX。ヌヴーの演奏は、ラヴェルのハバネラ形式の小品が収録されている。
ワーナーヴィジョン・ジャパン 「アート・オブ・ヴァイオリン」
売り上げランキング: 8623
[必見盤]
世界初出、詩曲の最後部分を演奏しているヌブーの姿が収められている。ファンの方は、この姿を見て想うところが大きいと思う。このDVDについては、こちらも参考に。