Home > 製作日記
製作日記 Archive
立体感のあるコーナーにしたいのです
- 2011年02月06日 (日)
- 製作日記
ごめんよぉ。
風邪で体調がわるいんだよ。
と言い訳から始まって恐縮ですが、コーナーは今の所こんな感じです。
まだ深さが浅い感じがします。
これでニスを塗ると更に浅くなるでしょうから、もう少し深くして立体感を出したいですね。
しかし体調最悪。
先日一緒に深酒をした友達から「ルル アタックIBはめちゃくちゃ効く!」と聞いたので試してみようかな。
風邪やインフルエンザがはやっているようですので、皆さんもお気をつけ下さい。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
コーナーの整形
- 2011年01月22日 (土)
- 製作日記
さて、ずいぶん久しぶりのチェロです。
コーナーの整形をしています。
紙やすり等を使って綺麗に形を整えていきます。
ここ、すごく大事です。
ここの出来具合で結構印象が変わります。
逆に言えば、慣れないと難しい。
ということでまた悪戦苦闘しているわけです(^^;
参考になる楽器を横において、これを見ながら同じようにやれば効率的なんでしょうがね。
(でもそうすると自分の頭で試行錯誤する機会を減らしてしまうのでイマイチか?)
おまけに表板は木目にブレて難しい。
これからどうなるか、楽しみですね。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
丸め作業は手間がかかります。
- 2010年10月09日 (土)
- 製作日記
久しぶりの更新です。
最近、別件で何かと忙しいです。1週間に数時間程度しか作業出来ていませんので、進展していませんね(^^;
サンドペーパーを使って、写真のようにエッジを丸めてます。
完璧!と言いたいところですが、写真を見ると、まだ丸め方が足りず、いまいちですね。
この作業、結構時間かかります。うーん、早く終えてネックセットに行きたいものです・・・。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ハプニングとは重なるものである
- 2010年09月04日 (土)
- 製作日記
9月に入りましたが、毎日暑いですね。
工房に入って少々作業しました。
チェロはエッジを丸め始めています。
紙やすりを使い始めましたが、これが結構、大変!
やれどもやれども終わらない(^^;
思うに、ぎりぎりまで金属やすりで削って、最後に紙やすりで整えるようにしないと、チェロは時間がかかりすぎて駄目ですね。
ということで、また金属やすりに戻って、がりがり削っています。
うーん、表板は相変わらず難しいですね。
話はさておき、今日はちょっとした事件が起きました。
ある女性が始めての接ぎに挑戦していたのです。
使うのは接ぎ用の巨大カンナ。このカンナで接ぎ面を整えます。通常のカンナと違い、板の方を動かして削る形です。写真を良く見て頂ければ分かりますが、カンナの刃が上に出ており、板を両手で持って力を加えながら刃の上を滑らせて削っていくわけです。
で、削ってしまったんですね、自分の指を。
右手小指の爪の中まで、カンナの刃が入ってしまったようです。
すごく赤い血が出ていました。
ああ、想像するだけで痛そう。
おまけに、その現場を真横で見てしまった若手の男性。
カンナの刃が指に入ってしまった瞬間や爪が削れるところまで見てしまったようで、気分が悪くなり失神してしまいました・・・。
幸いにも、女性の方は爪を剥がして数針縫うだけで済みましたので良かったです。
急に倒れたのにはびっくりして少し騒然となってしまいましたが、その後復活、意識や足取りも大丈夫でしたので何よりです。
色んなことがありますね。
接ぎは要注意。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
チェロのエッジを丸め始める
- 2010年08月14日 (土)
- 製作日記
非常に久しぶりです。
工房に行ってちょっと作業してきました。
ネックはとりあえず置いておき、ボディのエッジを丸め始めました。
最終的には、紙やすりも使いますが、先ずは大まかに普通のヤスリでガリガリ荒削りしています。
このエッジの処理というのは、結構大事で、うまい人と素人さんの差が出る所だと思います。(といいながら、私も素人同然ですが(^^;)
特にコーナー部分の処理が難しいですね。あー、少し憂鬱。
ということで、最初の段階として、大まかにヤスリがけしています。
写真では何がなんだか分からないですね。すみません。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
カンナでお肉削り
- 2010年07月17日 (土)
- 製作日記
九州は梅雨明けしたとのことですが、今日は東京もよく照っていて暑かったですね。
余りに暑かったので、むしょうに蕎麦を食べたくなり、近場の今まで一回も入ったことのない蕎麦屋にGO!
高級そうな門構え、ボリューム極めて少なし。うーん、この店は2回目はないな、と思いながら工房に向かいました。(と、前置きが長いと・・・。)
チェロのネック。ボディへの差込口の部分を整えました。
先日は丸ノミでざっくりとお肉を削ったのみでしたが、今日は指板との段差がなくなるまでカンナで削っていって、角度も合わせています。
そろそろ、ネックセットですね。ドキドキです。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > 製作日記