Home > 製作日記

製作日記 Archive

年末のバイオリンとたいこ工作教室のお知らせ

making131116

師走の慌しい時期ですが、年内最後の教室を開催します。

てづくり太鼓教の方もお蔭様でご好評頂きましたので、バイオリン工作と併せての開催となります。

クリスマスやお正月に向けて、みんなで楽しめればと思います!

○バイオリン工作教室

12/22(日) 目黒区自由が丘
12/28(土) 文京区護国寺
ホームページ:http://www.trymaking.com/making/

○太鼓てづくり教室

12/15(日) 杉並区東高円寺
ホームページ:http://taiko.trymaking.com/

9月のバイオリン工作教室のお知らせ

making130721

こんにちは。
バイオリンの手作り工作教室のお知らせです。

多くの方にご参加を頂きましてありがとうございます。
最近は夏休みに入ったこともあり、自由研究として参加頂いているお子様が増えています。
やっぱり、皆様の楽しそうな笑顔を見れると嬉しいです!

お近くの方、ご興味のある方、お気軽にお問い合わせやご参加頂けましたら嬉しいです。
楽しい体験をお届けしたいと思っています!

—————————————————

「作って弾いて楽しもう!キットバイオリン」
http://www.trymaking.com

○概要
簡単なキットを使って、気軽に楽しめるバイオリンを組み立てます。
はじめての方等にバイオリンのことを知って頂ける内容です。
楽しみながら自分のバイオリンを作りましょう!

・バイオリンの基本を知ろう!
・キットを組み立てよう!
・鳴らして音を確かめよう!

○日時
9/1(日)    文京区茗荷谷
9/8(日)    世田谷区用賀
9/23(月・祝) 江東区豊洲
9/29(日)    杉並区高井戸

詳しくはホームページをご覧いただければ幸いです。
URL:http://www.trymaking.com

夏のバイオリン工作教室のお知らせ

making130618

こんにちは。
春に引き続き、夏の教室を企画しました。

「作って弾いて楽しもう!キットバイオリン」
簡単なキットを使って、気軽に楽しめるバイオリンを組み立てます。

7/7(日・七夕)  埼玉県さいたま市
7/15(月・祝日)  江東区豊洲
7/21(日)     目黒区中目黒
8/4(日)      品川区大井町
8/25(日)     目黒区自由が丘

詳しくはホームページをご覧いただければ幸いです。
URL:http://www.trymaking.com

また、情熱大陸の曲を弾いてみました。
キットのバイオリンでも楽しくきちんと弾くことができます!

URL:http://www.trymaking.com/index.php#jounetsu

楽しい体験をお届けできればと思っています。
夏休みですので、お子様とのご参加、大歓迎です。
関東近辺にお住まいの方、お会いできると嬉しいな!

5月からのバイオリン工作教室

making130427

こんにちは。
前回に引き続き、5月からの工作教室を企画しました。

・5/12(日) 杉並区 荻窪
・5/18(土) 練馬区 練馬
・5/26(日) 杉並区 高井戸
・6/1(土) 板橋区 浮間舟渡
・6/2(日) 練馬区 光が丘

今回は都内、住宅地近くでの開催となります。

楽しい体験をお届けできればと思っています。
多くの人に会えると良いな(^^

くわしくはホームページをご覧頂ければ幸いです。

○作って弾いて楽しもう!キットバイオリン
 http://www.trymaking.com

春のバイオリン工作教室のお知らせ

etc130322_kitviolin

前回、2月末の教室に続きまして、春の教室の開催が決まりました。

都内になりますが、はじめてバイオリンに触れる方向けのコースもご用意しております。

バイオリンに興味がある、もっと知りたい等ございましたら、ご検討頂ければ幸いです。

○3月30日(土)午後 文京区護国寺
 はじめてのバイオリン

○4月6日(土)午後 豊島区駒込
 キットバイオリン初級

詳細はホームページをご覧頂ければ幸いです。
作って楽しもう!キットバイオリン

キットバイオリンの体験教室を開催いたします


etc130218_kitviolin

こんにちは。
突然ですが、この度、キットバイオリンの体験教室を企画いたしました。
初心者用の組み立てキットを使用して、簡単な工作を交えながら自分のバイオリンを組み立てることができる、そのような体験教室になっています。

私自身、これまでに学んだことを活かしたいと以前から考えていたのですが、ちょっとしたきっかけもあり、今回、このような教室を開催させて頂くことになりました。

バイオリンに興味を持って頂いたり、仕組みを知ってより関心を深めて頂ければ嬉しいです。

開催は都内になります。
日程も迫っておりますが、まだ若干名の余裕があります。もしご興味のある方がいらっしゃいましたら、お気軽にお問合せ頂ければ幸いです。(親子参加歓迎です。)

日時:2/24(日) 13:00~17:00
場所:東京都板橋区 (下記URLをご参照下さい)
ホームページ:http://www.trymaking.com

2台目を補修しています

こんにちは。
随分と間が空いてしまいまして申し訳ありません。
年の瀬も近づいた今になって、「そういえばブログを更新していなかった」と気づきました!

製作関連ですが、少しずつですが続けています。
本当に少しだけですが(^^;

ホワイトチェロも、あと1ステップで終わりですので、何とか完成させて新年を迎えたいと思っています。

今日は、2台目のバイオリンを取り出して少々手をいれました。

このバイオリン、夏の暑い時期にケースの中に入れっぱなしにしていました。
で、久しぶりにケースから出してみてみたら、「ぎゃー、ケース跡がついてる!」という有様です。

新作でニスを塗って間もない楽器は、ニスが完全に固定されていませんので、ケースに保管する際は要注意なんですね!

で、ケース跡を消すべく、マイクロメッシュ(番手の細かい紙やすり)を所々かけています。
その後は、透明ニスを塗って、乾かして、またマイクロメッシュをかけて透明ニス塗ってという具合。

うまくケース跡が消えると良いなぁ。

2台のチェロの今

随分、ご無沙汰しています。
決して、Facebookの方に浮気をしていたわけではなく(^^; ブログに書くネタがなかった訳でもなく(^^; ちょっとばかり考えごとをしていました。
お久しぶりの更新で申し訳ないです。

続きを読む»

Page 2 of 1312345...10...Last »

ホーム > 製作日記