ホーム > タグ > 体重計
体重計
物欲大魔神現る!
- 2009年09月29日 (火)
- 雑記
先日のダイエット宣言、やはり書いたからには実現したいと思います。で、ハタと気付きます。「ああ、体重計持っていないや」(←だから太るんですね!)
ということで、ヘルスメーター(体重計)を買うことにしました。
ビックカメラに行って物色します。ここ数年の進歩は凄くて、体死亡率(←誤変換)や皮下脂肪、骨量なんて分かる機種もあります。でも結構高いんですね・・・。
で、悩むこと1時間、「こんな高機能は使わないだろうな~」という結論に達しました。
お金持ちでもないので、素直にAmazonを見て安い機種を探すことにします。で、見つけたのが以下の機種。ポちっと購入しました。
これ良いですよ!体重計と体脂肪計のみというシンプルさ、そして国産タニタ製なのに安い。私にはこれで十分です。
第二段。
暫く前から、自宅パソコンのキーボードのキー1個が行方不明状態。なんかしたわけでもないのに、どこを探しても見つからないんです。実害はないキーなので、そのままにしておいても良いんですが、いいかげん、このキーボードも古いので新調したくなってきました。
(使っていたのは、「Atessa」というメカニカル式キーボード。当時の評判を見て買ったんですが、私的には正直あまりフィットしていませんでした。)
で、秋葉原をさまよって物色。色々触りまくりましたが、素晴らしく打ちやすいキーボードに出会いました。以下のものです。
正直、キーボードに8000円というのは悩みましたが、長く使うのものですし入力の際の効率等を考えると惜しくないでしょう。
まだ使用開始2日目ですが、いやー、これは良いです。もう以前のキーボードには戻れないだろう~と思いマス。非常に軽いキー感触。(東プレ㈱のRealforceというキーボードも素晴らしかったですが、17000円以上もするので手が出ません。)
気になって、価格.com等の評価も見てみましたが、やはりこの機種の評価は高いです。自分の感覚は間違っていなかったと納得の1台です。(FILCOのキーボードはキータッチの硬さが違う物等色々あります。実際は一度触ってから購入されることをオススメします。)
第3段。
こちらは、まだ購入してませんが物欲沸きまくり。
少し前からノートPCが欲しいなーと思っていたんですが、私の物欲を湧かせるものもなく、自然とその熱も冷めていました。使い方は8割自宅使用で2割出先で使用できるような、B5型位の機種が良いんですね。
このジャンルですと有名なLet’s Noteなんてあるんですが結構高いし、私の中で物欲が湧くまでに至りません。
そんな感じだったんですが、最近凄く気になる存在が Lenovo ThinkPad X200s。
まさにツボに入りました。秋葉原で触ってきましたが良いですよ~。
パワフルなCPU、B5ノートでありながらフルサイズのキーボード、伝統のトラックポイント、WXGA+ LEDバックライト液晶(需要逼迫のため現在は受付け中止)、そして戦闘機を彷彿させる黒機体。往年の「IBM」ロゴは削除されていますが、なんて魅力的なんでしょう。(なにを隠そう、私はIBM、いや、ThinkPadの隠れファンです。)
IBM直販サイトだと、納期まで2週間以上かかるようです、お値段は10万円少しというところでしょうか。
いやー怖いですね。思わずオーダーしてしまいそう。こちら要注意です!
- Comments: 0
- Trackbacks: 1
Home > Tags > 体重計