ホーム > タグ > ワーキングチェア

ワーキングチェア

アーロンチェアという名の逸品

etc100711AeronChair

最近、また物欲が少しずつ湧いてきましたよ。

無気力よりは良いと思いますが、困ったものです。

次の獲物は、イスです。
ただのイスではありません。ワーキングチェアと呼ばれるすごい?代物です。

睡眠の話の中で人生の3分の1ということが良く出てきます。これってイスにも通じるものがありますね。

計算したことはありませんが、会社で結構な時間イスに座っていますし、家に帰っても私は基本的にイスに座っています。

会社用はどうにもならないので、せめて自宅用に良いイスが欲しいなぁ。(←物欲の開始)

リサーチすると、魅力的な品がたくさんありますね。

ハーマンミラー アーロンチェア

めちゃくちゃ有名な14万円イス。12年保障と言うのもすごい!

ハーマンミラー アーロンチェア ポスチャーフィット フル装備 AE113AWB PJG1BBBK3D01

こちらの記事も参考に
思い切って買って大正解! ハーマン・ミラー社「アーロン・チェア」
アーロンチェアはすばらしい!

岡村製作所 コンテッサ

和製イス。アーロンチェアになかったヘッドレストが付いています。

コンテッサ(Contessa) チェアー ポリッシュフレーム 座メッシュ 【ヘッドレスト】 オレンジ CM51AB-FBH8

エルゴヒューマン

コストパフォーマンスに優れてそう。(アーロンチェアに比べての話ですが。)
ガタツキ等の話も聞くので、保障期間の短さがネック?

Ergohuman (エルゴヒューマン) メッシュチェア 【ハイタイプ】 ヘッドレスト付 グレー EH-HAM(KM-10)

ジロフレックス

コンパクトそう。ただ座面が固いのか?

Garage パソコンチェア ジロフレックス33 33-7077R 475 黒

スチールケース リープチェア

インターネット上で結構、評価が高いですね。

リープチェア Steelcase製

「ただのイスに何万円もかけるなんて信じられない」という声が聞こえてきそうです。

しかし、良いイス=体に良い、生産性UPと考えると、決して無駄な投資ではないと思います。(腰痛持ちのデスクワーカーなどはアーロンチェア使ってる方、多いみたいですしね。)

ということで、秋葉原にある、YAMAZIWA LIVINAに行ってきました。

ハーマンミラー社はアーロンチェア、セララチェア、ミラチェア。オカムラはコンテッサ、バロン。あとはウィルクハーン(Wilkhahn)のイスなどがありました。
試座。

感触などやはり違いますね。アーロンチェアは包まれる感じとリクライニングがすごく良い。オカムラは評判のコンテッサより、何故かバロンの方が良かったですね。あとは名前を忘れてしまいましたが、すごく体にフィットするイス(確かアメリカの会社)がありました。

10分くらい座った感じではアーロンチェアが良かったなぁ。かなり魅力的です。

残念だったのは、スチールケースのイスやエルゴヒューマンのイスが置かれてなく試座できなかったこと。特にエルゴヒューマンはアーロンチェぽくて気になります。
次はこれらを試座できるところに出かけよう!

ワーキングチェアの選択は高額なだけに悩ましいです。勿論、体にフィットすることが大前提ですが長く使うものですので、デザイン等も考慮しながら、リサーチしたいですね。(こう書いておきながら徐々に熱が冷めていく可能性もあります。)

上で書き忘れてしまいましたが、ワーキングチェアに興味ある方は以下のサイトも参考になるかも。
ワーキングチェアWiki

Home > Tags > ワーキングチェア