Home > このサイトについて > プロフィール

プロフィール

  • 最終更新: 2009-07-12 (日) 19:25

プロフィールを読んで面白いのは、身内だけだろうと思いますので掲載するのはどうかと思いましたが、このサイトをご覧になって「どんな人がヴァイオリンを作っているのだろう?」と疑問を持たれる方がいるかもしれません。簡単ながら私のプロフィールを載せます。

私について

項目 内容
名前 とらもくprofile
性別
年齢 いつのまにか30代
血液型 O型(なので大らかな性格)
出身地 九州・大分県
経歴 大学卒業後、通信会社に就職。数年間サラリーマン生活を送るが、一念発起し、会社を退職。2004年2月より都内製作学校にて、以前より興味を持っていた楽器製作の勉強を始める。

きっかけ

「楽器を弾いてみたい」と思われる方は多いと思いますが、「楽器を作ってみたい」と思われる方は、なかなかいないと思います。(実際、そういう発想自体が、頭に浮かばないですよね。) 私も最初から楽器製作に興味があったわけではありません。

最初は単なるクラシック好きでした。特にヴァイオリン曲が好きでした。CDを聴いたり、コンサートに行ったりしているうちに、少し高じて、弾いてみたいと思うようになり、安価な楽器を購入しグループレッスンに通ったりしました。

そのような時、偶然にも製作学校の存在を知りました。楽器自体も好きでしたし、手工芸という点にも惹かれ、興味半分で学校見学をしました。しかし、2回、3 回と訪れ、先生や生徒さんの話を聞き、作業を拝見しているうちに、「きちんと勉強すれば、自分で楽器を作ることができる。これは、面白そうだし、非常にやりがいがある。是非やってみたい。」と思うようになったものです。(元々、木工に興味があったというのもあるかもしれません。)

簡単な道ではありませんが、「世界で一つの楽器を作ることができる。その楽器は色々な人の手に渡り、長い間弾き継がれていく」、と思うと何だか胸がワクワクしませんか?

Q&A

手先は器用な方ですか?
あまり意識したことはありませんが、客観的に見ると普通か、もしくはちょっと鈍いと思います。これまでの人生で手先の器用さを要求されるようなことも特段ありませんでしたし。。。
スピード重視ですか、丁寧さ重視ですか?
うーん、この質問は難しいですね。現状は、とにかく一つづつハードルをクリアしていくので精一杯な状態ですので、そのようなことを考える段階ではない気がします。私は作業が遅い方ですが、その分、できる限り丁寧に作業することを心がけています。最終的には、やはりスピードと丁寧さがうまくバランスしたところに行ければと思っています。
収入はどうなっているの?
現在は、勉強中の身ですので基本的に楽器製作での収入はありません。(といいますか、逆に授業料を払って教えてもらっています。)なので、私の場合は、これまでの貯金を取り崩して生活しています。。。サラリーマン時代に少々貯蓄していたのが良かったです。

Trackbacks:0

トラックバック用URL

Home > このサイトについて > プロフィール